TOP
ホームページをご覧の皆さま
春、
子どもたちは節目のときを過ごしています。
施設の中でクラスがひとつ上がった子がいれば、
保育園から小学校へと大きく生活の場を変えた子もいます。
卒園してなお児童クラブでの再会を果たす子、
はじめてほっとるーむを訪ねてくださる子と親御さん…。
皆さんの歩みの祝福を祈る春です。
はじめて保育園での生活をする子たちは、
楽しそうに遊んでいたかと思うと、
ふと我に返って涙の大合唱をしてくれます。
その歌声もまもなく聞かれなくなる頃
ピスティスの会の新年度が本格始動します。
感染症と向き合う日々を今しばらく過ごします。
細心の注意をもって子どもの健康を守りつつ、
彼らの全人格的な成長が健やかに遂げられるために
今なお必要なことを祈り探っています。
去る4月1日には、へいわ野のはな保育園を開設しました。
1年かけて整備した施設にいのちが宿りました。
法人一同、キリスト教保育をもって松戸に仕えて参ります。
今後ともご支援のほどお願い申し上げます。
以上
2022年4月
社会福祉法人ピスティスの会
理事長 村上恵理也
今月のおたより
- 第一平和保育園へいわだより5月号を掲載しました。
- 第二平和保育園へいわだより5月号を掲載しました。
- 第三平和保育園へいわだより5月号を掲載しました。
- へいわ野のはな保育園へいわだより5月号を掲載しました。
- 保育室だより5月号を掲載しました。
- へいわオリーブ保育室
- へいわ こばと保育室
- へいわちいろば保育室
- へいわかしのき保育室
- へいわ こえだ保育室
- へいわ みのり保育室
- 相模台放課後児童クラブ[本室]だより5月号を掲載しました。
- 相模台放課後児童クラブ[分室]だより5月号を掲載しました。
- 中部放課後児童クラブ[本室]だより 5月号を掲載しました。
- 中部放課後児童クラブ[分室]だより 5月号を掲載しました。
- ほっとるーむ松戸だより2022年5月・6月号を掲載しました。
- さがみだいキッズ通信 5月号を掲載しました。
- ■キッズルーム参加カード プリントしてご使用ください。
- ちゅうぶキッズ通信 5月号を掲載しました。
- ■キッズルーム参加カード プリントしてご使用ください。
この言葉は、ギリシア語で、聖書では「忠実・信実」、現代用語では「真実」という意味です。同時に、信頼する、信ずるという意味を持っています。
……(続きを読む)