へいわ野のはな保育園

のびのび・のんびり・心と体を
はぐくむなかまたちがいます

3歳〜5歳のお子さんを迎えるため、2022年4月に開園しました。

特徴 1

それいいね!やってみよう。
どんなことをしたいかな?

駅近くの街の中、入るとすぐにじっくり遊べるおもちゃや道具、絵本のある部屋。2階は静かで明るい光の入るホールが広がります。時にはゆっくりと休憩できるスペースもあり、一日を心地よく過ごすことができる空間の中でやってみたいことが見つかります。

特徴 2

食べるのだいすき!
何を作って食べようかな

子どもたちは広い園庭や近隣の公園で自由に遊びながら、自然と触れ合う中で感性を育んでいます。季節ごとの体験を通じて、豊かな学びを提供しています。

特徴 3

いっしょに大きくなろうね

小規模保育室とのつながりを大切にしています。ピスティスの会の小規模保育室6施設の子たちが遊びにやってきます。食事は小規模の分も全て園内調理室から提供しています。
土曜保育や避難訓練、親子参加のワークショップも一緒です。

へいわ野のはな保育園が
大切にしていることはこちらから

保育の理念を見る

子どもたちの大切な一日が保育園で繰り広げられます。
遊びながら学ぶ楽しい1日をご紹介します。

  • 3 歳児

  • 延長保育

  • 順次登園・視診
    (合同保育)各保育室へ

  • 朝の集まりと祈り・活動

  • 昼食・午睡

  • おやつ・帰りの準備・集まり

  • 自由遊び

  • 延長保育
    順次降園

  • 4 歳児

  • 延長保育

  • 順次登園・視診
    (合同保育)各保育室へ

  • 朝の集まりと祈り・活動

  • 昼食・はみがき・午睡

  • おやつ・帰りの準備・集まり

  • 自由遊び

  • 延長保育
    順次降園

  • 5 歳児

  • 延長保育

  • 順次登園・視診
    (合同保育)各保育室へ

  • 朝の集まりと祈り・活動

  • 昼食・はみがき・午睡

  • おやつ・帰りの準備・集まり

  • 自由遊び

  • 延長保育
    順次降園

※水分補給は、子どもの様子や季節に応じて随時おこないます。
※3・4・5歳児は週始めに合同礼拝をおこない聖書のお話を聞きます。

キリスト教の暦に基づいておこなう礼拝と、
日々の生活や遊びをもとにして園全体で楽しむ活動があります。

  • 4

    イースター

  • 6

    ペンテコステ礼拝

  • 10

    わくわくプレイディ
    (運動会)

    親子行事

  • 11

    収穫感謝祭

  • 12

    アドベント・
    クリスマス会

    親子行事

  • 2

    おやこ交流会

    親子行事

  • 3

    卒園式・おわかれ遠足

  • 施設概要

  • 種別

    認可保育所

  • 名称

    へいわ野のはな保育園

  • 入園資格

    3歳児から学齢前までの幼児

  • 保育時間

    ・開所時間
    月曜日~土曜日:7時00分~19時00分
    ・保育時間
    保育標準時間:7時00分~18時00分
    保育短時間:9時00分~17時00分
    ・延長保育
    開所時間内で実施
    ※延長保育、土曜保育は申込が必要です。

  • 保育園の休日

    日曜・祝日および年末年始
    (12月29日~1月3日)

  • 所在地

    〒271-0092 松戸市松戸1331-10

  • 電話番号

    047-710-0355

  • 理事長

    村上 恵理也

  • 園長

    相沢 伸子

入園までの流れ

園見学

園見学は随時受け付けています。 園内の見学と同時に園での生活についてお話ししています。ご希望の方は直接園までご連絡下さい。
へいわ野のはな保育園:047-710-0355

入園面接説明会

入所決定の連絡が入りましたら、追って保育園から入園に関する書類を郵送し、こちらからご連絡いたします。園からの連絡をお待ちください。

慣れ保育(入園後)

入園するお子様が、新しい環境の中で、穏やかに生活ができるよう、何日間かをかけて徐々に保育園の生活に親しんでいただく期間です。お子様の状態を見ながら進めていきます。

ダウンロード

お問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

へいわ野のはな保育園

047-710-0355

受付時間:月〜土 9:00~17:00
(日曜・祝日はお休みです)

他の保育園を見る

arrow

保育園トップページに戻る